はなみちシクラメンの5回目です。
前回お伝えした通り、今回は少し手を入れていきます。
画像も参考にして下さい。
1、花と色の着いた蕾を取ります。葉をかき分けて、枯れ葉があれば取ります。
2、次に中心部辺りから口を開けてみましょう。
3、次に中心の芽点を隠している、固く短い葉を取りましょう。決して取りすぎないようにして下さい。
4、針金で直径10センチ位の輪を作り、開けた口に入れ、葉の弾力を使い軽く固定します。
5、最後に固形肥料を置いて終了です。
この1~4までの行程を、当園では2~3回やります。
次回は約3週間後位がいいと思います。
もしも、文章や画像で伝わらないようでしたら、
サンプルを持って出張しても構いませんので、
よろしくお願いします
葉組の手順
No1
No2
No3
No4完成
前回お伝えした通り、今回は少し手を入れていきます。
画像も参考にして下さい。
1、花と色の着いた蕾を取ります。葉をかき分けて、枯れ葉があれば取ります。
2、次に中心部辺りから口を開けてみましょう。
3、次に中心の芽点を隠している、固く短い葉を取りましょう。決して取りすぎないようにして下さい。
4、針金で直径10センチ位の輪を作り、開けた口に入れ、葉の弾力を使い軽く固定します。
5、最後に固形肥料を置いて終了です。
この1~4までの行程を、当園では2~3回やります。
次回は約3週間後位がいいと思います。
もしも、文章や画像で伝わらないようでしたら、
サンプルを持って出張しても構いませんので、
よろしくお願いします
葉組の手順
No1


No3

